無意識のとき、あなたは舌をどの位置においていますか?
舌の位置を気にしたことがない……という人も多いはず。
では質問です。
意識していないとき、あなたの舌は以下のどこにありますか?
1、舌先がどこにも触れていない
2、舌先が上の歯の付け根あたりにある
3、舌先が前歯の裏側にあたっている

正式な舌の位置は、2番です。
もしこの位置に舌がないと、お口の筋力が低下している可能性があります。
じつは、私は1の状態で、ふらふらと舌がさまよっていました(;^_^
そうなると、頬がたるんだり、口角が下がってきたりします。
さらに、二重あごの原因にもなるとか。
今は、コロナで人と会う機会が減っているし、マスクをしているため緊張感がなく、たるみやすい時期です。
そんな悩みを抱えた私が、美容関係の人に紹介されたのが、パタカラプレミアム。
歯医者さんが考えた、表情筋を鍛える美容器具です。
たるみや毛穴の目立ち、老け顔を防ぐためには、表情筋を鍛えることがとても大事。
小顔に見えるためには、顔のたるみ(とくに口もとやあご)をなくすことが必須です。
マウスピースのようなパタカラ(PATAKARA)は数分くわえるだけで、OKという優れものです。
1か月ほどやってみて、いつのまにか私の舌が、自然と上の歯の付け根あたりに落ち着いてきました!
口元も引き締まり、あごはもう少しかな。
もし、口まわりのたるみが気になったら、チェックしてみてくださいね。