人間関係がうまくいく本質2

ソウルヒーリング

友人や恋人と、深いコミュニケーションをとりたいと思ったら、

真のコミュニケーションをとる必要があります。

真のコミュニケーションとは何か?

それは、自己表現をする。

自分はどんな人間かを、相手に伝えることです。

       

相手に合わせすぎたり、言いたいことを言わないと、

あなたという存在は、どんどん透明な人になっていきます。

何を考えているかわからない人とは、コミュニケーションがとれませんね。

  

自己表現ができない、自分の意見を言わない人は、

「いい人に思われたい」という切なる願望があります。

嫌われたくない……。

「自分を出したら、相手は私を嫌うはず

なぜ、そう思うかといえば、相手を信用していないからです。

しかし、1人では満たされないため、自分を押し殺して、一緒にいることを望みます。

それは執着心です。

依存しているため、相手からすると目に見えない蜘蛛の糸にからまったみたいに、息苦しさを感じるようになるでしょう。

コミュニケーションを悪くしているのは、自分を出したら嫌われてしまうと、あなたが思い込んでいることが原因です。

          

人って、個性的なほどおもしろいですね!

マンガや映画の主人公も、長所と短所があるから魅力的なはず。

いろいろな主人公がいるので、合うキャラ合わないキャラがいるでしょう。

「この主人公は嫌い」、「私は大好き!」

そう、あなたを大好き!という人と友人や恋人になればいいのです。

あなたを好きだと言ってくれる人は必ずいます。

だから、もっと自分を出しましょう。

    

そういうと、途端にわがままになってしまう人がいます(笑)

「自分を出す」は、自分勝手ではなく、

相手を思いやりつつ、自分の個性を発揮する。

子どものときのような純粋な気持ちを持ち続けながら、

自分を表現し、相手に対しても興味を持って接する。

そうすれば、必ず人間関係はうまくいくはずです!

タイトルとURLをコピーしました